春期講習
Last-modified: Fri, 12 Jun 2020 09:40:04 JST (1794d)
Top > 春期講習
高校生クラス 
受験数学準備クラス
- 日程: 1月下旬〜 [毎週金曜日/全6回]
18:10〜 [60min×2コマ×6日]
講師 | 通期担当クラス |
横戸宏紀 | 数Ⅲ徹底,特別選抜 |
條秀彰 | 受験数学総合,特別選抜 |
伊香匡史 | 特別選抜 |
- 概要: 数学ⅠAⅡBは教科書レベルの学習が終わっていて、入試問題と向き合うために必要な力を身につけたい人が対象。鉄緑やわいサピでⅠAⅡBが履修できていれば、中2〜3であろうと受講可能。入試問題を解くとめに必修な範囲を毎週1テーマずつ解説していく。(「数列」「座標,ベクトル」「三角関数」「整数」「確率」「微積分(数Ⅱ)」)
- テキストには予習用の読み物(過去の大数の記事??)と授業で解説する問題、レポート課題がある。レポート課題は、任意提出で添削してもらえる。
- 予復習をしっかりこなすことで4月からスムーズに受験レベルの問題演習(≒本科「受験数学総合」の前期レベル
)に進むことができるでしょう。(引用:公式HP, 要検証)
数Ⅲ(微積分)の基盤
- 日程:3月下旬 [微分編] : 前半2日 [積分編] : 後半3日 [75分×2コマ×5日間]
- 講師:伊香匡史 (特別選抜)
- 概要: 数Ⅱの微積分と数Ⅲの微積分の橋渡しをする講座。時間が限られているため、教科書の内容を全てを扱うわけではないが数Ⅲの微積分で理解しなくてはならない内容は概念から始まり、その広がり(論理構成)について全て解説する。
- 既習者であっても公式暗記で今まで乗り切ってきた人は受けると、得るものがあるだろう。
高校数学準備クラス
中学生クラス 
百ワザゼミ
対象:中2中3
一十ゼミ(ヒトソジゼミ)
対象:中学入試を経た、中学入試数学を一通り網羅している人
中学入学準備クラス
対象:公立小学校から公立中学へ進学した生徒